【大仙市】寒さを吹き飛ばす「刈和野の大綱引き」!2024年2月10日(土)開催です
毎年2月10日に開催される「刈和野の大綱引き」。いわゆる”刈和野衆”の気持ちを高ぶらせ、雪を溶かすほどの熱気あふれる恒例イベントが間もなく開催です!
「刈和野の大綱引き」は、室町時代から500年以上も続く伝統行事。上町(二日町)と下町(五日町)に分かれ、「ジョウヤサノー、ジョウヤサノー」という掛け声とともに渾身の力で大綱を引き合います。会場には大綱がスタンバイされています。直径最大80cm、長さ約64mの「雄綱」と約50mの「雌綱」は相当の迫力です。
引き合いは大綱から分かれた細い綱を持って行います。飛び入り参加もOKなので、ぜひあなたの力で勝利に導いてください!会場周辺は雪がない状態です。当日は雪が敷かれるので、綱引きに参加される方は転んでも大丈夫な格好で出かけましょう。布地の洋服やコートは藁がくっつきやすいのでご注意を。ドップと呼ばれる会場中心にある大綱サロンは外壁の色が対象的な建物。上町と下町それぞれが着用する半纏の襟元の色がイメージされています。当日にはこの周辺に仮設トイレが設置されます。駐車場は複数用意されますが、国道からアクセスしやすく広さもあるのは西仙北支所です。支所の脇にある「マックスバリュトレーニングセンター」の駐車場も広めです。当日の天気予報は雪または雨となっており、夜間は路面凍結も心配なところ。車の運転にはくれぐれもお気をつけて。
■刈和野の大綱引き会場はこちら↓